空腹こそ最強のクスリ(本当かは知らん)
朝 コップ1杯の白湯
昼 バナナ1房
夜 りんご2個(丸かじり)
という生活を1年続けた時期がある
なぜそんな事をしてたのかは思い出せない
禁煙をきっかけに、身体に悪いものを入れたくなくなったとか、節約もしつつ栄養も、とかそんな理由だった気がする(もっとバランスよく取れよと僕も思う)
この時期をきっかけに添加物もチェックするようになった
今になって思い出すといかにも不健康そうな食事だが、体重もかわらず(173cm、55kg)、風邪も引かず身体も調子がよかった
問題があるとするとから揚げ弁当を食べてる職場の人に
「バナナの匂いでこっちの食欲なくなるわ!」
と言われたのと
毎朝、通勤途中の八百屋さんで、バナナとりんごを持てるだけ買うのがめんどくさかったくらいである
帰りに買えるのが1番いいのだが、残業終わりだと閉まってることがあるのだ
通いすぎて、八百屋のおじさんも僕の顔を見るなりバナナとりんごを袋に入れはじめる見事な連携プレーだった
現場仕事だったので、早いときには朝6時半頃にお店の準備中で、50cmくらいしか空いてないシャッターの下から
僕「すみません!バナナとりんご売ってもらえますか!」というと
おじさん「まだ市場いってないから昨日の売れ残りならあるよ」と、安くで売ってくれたこともあった
朝早くからバナナとりんごを買い漁る僕は、おじさんの目にはどう写っていたのだろうか
そんな生活をしていると、今度はこんな記事が目に入った
福山雅治の入浴法方、タモリ式入浴法
いや、まずタモリ式入浴法ってなんだよって話だが
石鹸もシャンプーも使わず、シャワーで頭流して湯船につかるだけらしい
記事には臭いと言われたこともないって書いていたが
「ちょw福山さんw臭いですよww」
なんて言える人がいるのだろうか
当時イケメン代表格の福山雅治にそんなこと言えないだろ
記事を信用できない僕はすぐに実践した
毎日湯舟に30~40分つかり、髪は念入りにシャワーだけで流す生活をすごした
当時働いていた仕事が肉体労働だったので夏は結構な量の汗をかくのだが、もちろん
汗の臭いが気になった
しばらく続ければ身体が慣れるだろうと思い、3ヶ月程続けた結果
やはり臭かった
普段は全く気にならないのだが、たくさん汗をかくとどうしても臭いが気になった
あまり汗をかかない仕事の方は向いているのか体質なのかはわからないが、自分には向いてないと思いやめた
窪塚洋介や妻夫木聡やローラもこの入浴法らしい
え、もしかしてイケメンじゃないとダメなんですかね
コメント